大阪産ヒラタクワガタ幼虫F1のマット交換をしました。オスは2回目、メスは1回目のマット交換となります。
1匹目は18gでした。
 
		2匹目は19gでした。
 
		3匹目は16gでした。
 
		唯一のメスは7gでした。
 
		残りのオス2匹はいずれも18gでした。F1であることを考えると、まずまずの結果といったところですな。
大阪産カブトムシの幼虫のマット交換をしました。一応今期最終の予定ですが、状況によっては様子を見ながらあと1回マット交換をするかもしれません。
今回も大きそうな個体のみ測定します。1匹目は34gでした。
 
		今回の最高は37gでした。
 
		他は33gだったり……
 
		35gだったりでした。
 
		40gに到達する個体は残念ながらいませんでした。
大阪産ヒラタクワガタF6の幼虫のうち3月25日にマット交換をしなかったメス6個体とオス1個体のマット交換を行いました。なお、メスは今回が初めてのマット交換、オスは2回目のマット交換となります。
メスの1匹目は8gでした。
 
		2匹目も8gでこのあとさらに2個体が8gで8gのメスの幼虫が4匹となりました。
 
		5匹目は何と9gで最高タイの体重でした。
 
		6匹目も9gで、過去に1匹しか記録いなかった9gを本日だけで2匹も記録しました。
 
		7匹目はオスで19g(前回17g)でした。
 
		9gのメスが2匹出たので、メスに関しては過去最高のサイズが出ることに期待できそうです。